![]() |
![]() |
一般社団法人 | ![]() |
|||||
北海道家相住宅協会 | ||||||||
|
||||||||
![]() |
トップページ > 返済方法の種類 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
■元利均等返済 | ||||||||
![]() |
毎月の返済額(元金と利息の合計額)を返済開始から期間の終了まで均等とする返済方式です。 返済額は毎月一定です。 |
|||||||
■繰上返済 | ||||||||
![]() |
毎月のご返済(約定返済)とは別に、まとまった金額を臨時に返済することで住宅ローン残高を 減らすことです。 ローン残高すべてを返済する「全額繰上返済」と、残高の一部を返済する「一部繰上返済」があります。 |
|||||||
■期間短縮型 | ||||||||
![]() |
毎月の返済額は変更せずに返済期間を短縮する方法 (例)借入期間が35年の場合、返済開始して10年後に100万円を一部繰上返済した。 残りの借入期間が25年残っているが、この期間が23年と○ヶ月というように期間を短縮する方法です。 |
|||||||
■返済額軽減型 | ||||||||
![]() |
返済期間は変更せずに毎月の返済額を軽減する方法 (例)借入期間が35年の場合、返済開始して10年後に100万円を一部繰上返済した。 残りの借入期間が25年残っているが、期間はそのままにして、支払金額を軽減する方法です。 |
|||||||
![]() |
||||||||