北海道家相住宅協会 一般社団法人
北海道家相住宅協会
 
トップページ 家相のある家 失敗する建築会社選び アクセスマップ お問合せ
トップページ > 建物に関する諸祭事
地鎮祭 上棟際 新宅際
- 様々な祭事が今日伝わっています。 -
古(いにしえ)の時代より、先祖代々八百万(やおろず)の神の存在を感じてきました。
その神を信仰され祭事が執り行われて来ています。しかし、神々を目にすることはで
きません。

魂や心が見えないのと同じですが確かにご存在されており、その存在を感じ取ること
ができたからこそ信仰し、古来より様々な祭事が伝承されています。

新築の場合、土地の神・木の神・技術の神・方位の神が存在し、住み始た場合、水の
神・火の神・鬼門の神・災いを近づけない、寄せ付けない神・災いをお祓いして頂く神
が存在していると言われます。

祭事を執り行わなくても生活はできますが、何かあったらという不安に対する心と精神
の安定には欠かせないことでもあります。

日常の生活において全てに感謝する真心により自然と口をつく「お陰様で・・」を大切に
してきた事による祭事なのです。
新築の場合の祭事では地鎮祭・上棟祭・新宅祭とあります。
諸祭事
改築清祓祭
   増改築する所を祓い清め工事の安全と家内安全と繁栄を祈願する祭事です。

解体祭
   長年の住まいを解体するにあたり、今までの感謝と忍びない心を神様にご報告し、祟り、障りなく
   大地にお帰りいただく御祈念していただくのです。

建売新築祓
  建売のため、地鎮の儀に立ち会っておらず、関わりや想いが薄くどうも心配で不安な心がある方は、
  神棚にご奉告し、今後お守りいただくお願いをしていただきます。

家移祭
   中古住宅を購入した時などで、移り住む時その家の不浄などを祓い清め、開運招福を祈る祭事です。

引越祓(ひっこしはらい)
  引っ越ししてきた新たな土地で、これからの家内安泰を願いこの地で円満に過ごすことができるよう
  お願いしていただきます。
神主さんへの謝礼
初穂料 施主様は、神職への謝礼をご用意いただきます。

○袋
  蝶結びの赤白のお祝い熨斗袋に入れます。

○表上書き
  神社さんにお渡しする謝礼の表書きとしては、「御初穂料」
  「御玉串料」「御礼」などがあります。一般的に多く用いられ
 るのは「初穂料」「玉串料」「御礼」です。

○表下書き
  個人の場合は、施主の姓を書きます。会社などの法人の
  場合は、施主の企業名を書きます。

○金額
  謝礼は、神社さんによって決めていらっしゃる所があります
  ので、お問い合わせ頂くと良いでしょう。

玉串 拝礼の作法
@始めに、神前で軽く一礼。
A玉串を右手で上から左手で下から受け取り、胸の高さに持ち前に進む。
B玉串の先を時計回りに90度回す。
C左手を下げて根本を持つ。
D玉串をさらに時計回りに回し、根本を神前に向けます。
Eやや進んで、玉串を祭壇かテーブルの上に置きます。
Fやや下がり、二拝二拍手一拝をしてお参りします。
(二回深くおじぎをし二回拍手をし一回深くおじぎをする)
G最後に軽く一礼して戻ります。

◆二拝の拝とは、一番深い礼のことです。
  神様に対しての礼ですから、一般的な礼より深く頭を下げるようにします。
UP↑